タイの病院で知っておくと便利な表現

タイの病院で知っておくと便利な表現を教えてください。

タイの病院で使えるタイ語フレーズ集
シチュエーション:病院の受付
1. 初診の場合
患者:
- ขอรับบัตรคิวตรวจ (ขอรับบัตรคิวตรวจค่ะ) [khŏr̀ ráp bâttàtcùt (khŏr̀ ráp bâttàtcùt khâ)]
診察券をもらえますか?(お願いします)
日本語の発音表記:
- コーラップバットゥット(コーラーップバットゥットカー)
ポイント:
- 「ขอรับ」は「~をもらう」という意味です。
- 「บัตรคิวตรวจ」は「診察券」という意味です。
- 女性の場合は語尾に「ค่ะ」をつけます。
受付:
- บัตรประชาชนด้วยครับ/ค่ะ (บัตรประชาชนด้วยค่ะ) [bàttàt pràchaa chôn dŭay kráp/khâ]
身分証明書をお願いします。
日本語の発音表記:
- バータットプラチャチョーンドゥアイクラップ/カー
ポイント:
- 「บัตรประชาชน」は「身分証明書」という意味です。
- 男性の場合は語尾に「ครับ」をつけます。女性の場合は「ค่ะ」をつけます。
患者:
- นี่ค่ะ (นี่ค่ะ) [ní khâ]
これがです。
日本語の発音表記:
- ニーカー
ポイント:
- これは物を渡すときに使う表現です。
受付:
- ท่านมีนัดหมายกับคุณหมอหรือไม่ครับ/ค่ะ (ท่านมีนัดหมายกับคุณหมอหรือไม่ค่ะ) [thaan mee náattamàai gap khŭnหมอ rĕu mâi kráp/khâ]
先生との予約はありますか?
日本語の発音表記:
- ターンミーナッダーマイガップクンモーレーウマイクライップ/カー
ポイント:
- 「ท่าน」は丁寧な表現で、「あなた」という意味です。
- 「มีนัดหมาย」は「予約がある」という意味です。
- 「กับ」は「~と」という意味です。
- 「คุณหมอ」は「先生」という意味です。
- 男性の場合は語尾に「ครับ」をつけます。女性の場合は「ค่ะ」をつけます。
患者:
- มีค่ะ นัดไว้ตอน (มีค่ะ นัดไว้ตอน) [mee khâ náat wái ton]
はい、予約してあります。[時間]です。
日本語の発音表記:
- ミーカ ナートワイ トン
ポイント:
- 「มีค่ะ」は「はい、あります」という意味です。
- 「นัดไว้」は「予約してある」という意味です。
- 「ตอน」は「~時」という意味です。
受付:
- เชิญนั่งรอสักครู่ค่ะ (เชิญนั่งรอสักครู่ค่ะ) [chin nàngthɔ̀r sàkkhúu khâ]
少しお待ちください。
日本語の発音表記:
- チンナントゥーサッククゥーカ
ポイント:
- 「เชิญ」は「~してください」という意味の丁寧な表現です。
- 「นั่งรอ」は「座って待つ」という意味です。
- 「สักครู่」は「少し」という意味です。
- 女性の場合は語尾に「ค่ะ」をつけます。
2. 再診の場合
患者:
- สวัสดีค่ะ มาหาหมอตามนัด (สวัสดีค่ะ มาหาหมอตามนัด) [sàwàddii khâ maa hâa mŏː tam náat]
こんにちは。予約の診察です。
日本語の発音表記:
- サワディーカ マーハーモーตามナート
ポイント:
- 「สวัสดี」は「こんにちは」という意味の挨拶です。
- 「ค่ะ」は女性が語尾につける丁寧な表現です。
- 「มาหาหมอ」は「診察に来る」という意味です。
- 「ตามนัด」は「予約通り」という意味です。
受付:
- บัตรประชาชนด้วยครับ/ค่ะ (บัตรประชาชนด้วยค่ะ) [bàttàt pràchaa chôn dŭay kráp/khâ]
身分証明書をお願いします。
日本語の発音表記:
- バータットプラチャチョーンドゥアイクラップ/カー
ポイント:
- 前述の通りです。
患者:
- นี่ค่ะ (นี่
コメント
コメントを投稿